2214件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-17 令和 5年第 1回定例会−03月17日-06号

次、環境と安全ですが、市内の多くの地域森林の大規模伐採が行われており、緑豊かな笠間市の風景が少しずつ後退しています。再エネのためであれば、そして市に収入が増えるのであれば、山林の大規模伐採はやむを得ないのではないかという考えがあるとすれば、それから脱却し、緑を大切にする再エネ推進方針に切り替える必要があります。

笠間市議会 2023-03-09 令和 5年度予算特別委員会−03月09日-03号

13節森林環境整備基金繰入金、1節森林環境整備基金繰入金2,484万2,000円は、笠間つつじ公園の周辺の森林整備や、上郷地区において森林所有者への今後の森林管理意向調査費用として、森林環境譲与税を原資とした積立金から一般財源へ繰り入れるものでございます。  歳入については以上です。  続きまして、歳出に移ります。  133ページをお開きください。  

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

3項、1目森林環境譲与税は、前年同額の2,523万4,000円を計上してございます。  3款利子割交付金から8款環境性能割交付金につきましては、県が推計し、県内各市町村へ示された算出資料に基づいた金額でございます。  20ページを御覧ください。  9款ゴルフ場利用税交付金につきましては、403万5,000円増の1億7,008万円を計上いたしました。  

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

その市長の答弁の中で、後日資料提供をする旨、事務局に指示をして、後に配布された資料は、簡単に言いますと、波崎RDF建設茨城県により指摘され是正した森林法違反保安林の回復は全く関連がないと言っていることに対してとても驚くわけでありますが、波崎RDF建設のために茨城県に保安林の解除の申請をしたから、茨城県が現地確認に来たから保安林無断伐採森林法違反が判明して、そこに大量のごみがあることが分かって

筑西市議会 2023-02-22 02月22日-議案上程・説明-01号

3つ目森林環境基金積立金219万2,000円の増額は、森林環境譲与税増額及び森林環境譲与税充当事業事業費確定による剰余金を積み立てるものでございます。 最後に、庁舎建設事業基金積立金3億円の増額は、昨年度に引き続き、将来必要となる庁舎建設等目的とした基金への積立てを行うものでございます。令和4年度も現時点では、黒字決算が見込まれることから、昨年同額を積立てするものでございます。 

筑西市議会 2022-12-16 12月16日-議案質疑・委員会付託-07号

森林、雑木林や傾斜地、住宅地の近くにおいては何らかの規制は必要です。ようやく規制条例案が提出されました。しかし、行き過ぎた規制は禁物です。行政は責任を持って基準を定め、合理性のある規制条例にする必要があります。そうなっているか、これをただします。 この条文に隣接住民同意というものがあります。隣接住民の定義についてはこの後質疑するのですが、「隣接住民同意を得なければならない」とある。

石岡市議会 2022-10-27 令和4年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2022-10-27

こちらの事業につきましては繰越しをしてございまして、意向調査の結果によって、経営管理集積計画作成実施するものでございますが、意向調査実施までに対象森林選定基準の策定、抽出等の相当の日数を要し、経営管理集積計画事業実施が見込めないことから、この事業990万円について繰越しを行ったものでございます。  

潮来市議会 2022-09-21 09月21日-05号

議案第34号 令和4年度潮来一般会計補正予算(第6号)[所管科目]は、保育環境改善等事業補助金内容一般廃棄物処理施設整備基金積立金の内訳、森林環境整備事業補助金について質疑があり、執行部より説明がありました。討論はなく、全会一致で原案のとおり可決しました。 議案第35号 令和4年度潮来国民健康保険特別会計補正予算(第1号)については、繰越金について質疑があり、執行部より説明がありました。

笠間市議会 2022-09-14 令和 4年第 3回定例会-09月14日-05号

市の環境計画森林の果たす役割森林保全の大切さを述べ、森林乱開発を戒め、開発環境保全は両立させることが重要だと述べております。しかし、大規模森林伐採を伴うメガソーラー施設建設は、今も市内で行われております。森林は言うまでもなく水を蓄え、二酸化炭素を吸収し、酸素を発生し、多様な生命を育み、地球温暖化防止に資するなど、大切な役割を果たしております。

笠間市議会 2022-09-12 令和 4年第 3回定例会-09月12日-03号

実際運営しているのが茨城森林組合連合会常陸大宮市にありますが、そこで丸棒でこのキエーロを作れないかということで、二、三回協議して試作品を作ってもらうようにしております。丸棒はその用途から、公園のベンチとかプランターを入れるケースなど、そういうものに使われてきたのですが、用途が少ないということで普及に苦労しているということです。実際、丸棒組合はありましたが、なかなか運営が難しい。

潮来市議会 2022-09-09 09月09日-04号

消耗品費100万円の内容につきましては、森林環境譲与税を生かした育樹祭啓発事業となります。令和5年度に実施される育樹祭に向け、市内小・中学校木製プランターカバーを配布し、児童育樹祭に向けたメッセージシールを張っていただき、花を入れたプランターを飾っていただくことにより、育樹祭普及啓発活動を行うものです。 

石岡市議会 2022-09-08 令和4年決算特別委員会 資料 開催日:2022-09-08

について     │  │           │ (目)8 ふれあいの森施設整備等基金費     │ │            │  │           │ (目)14 住民参加型まちづくりファンド支援事  │ │            │  │           │     業基金費               │ │            │  │           │ (目)15 森林環境譲与税基金費